本文へ移動

岩津ねぎのキムチについて

岩津ねぎのキムチについて

岩津ねぎのキムチについて

 朝来市商工会では、令和4年度より異業種交流事業として活動している商工会会員有志で立ち上げた朝来市商工会ご当地グルメ開発部会にて、令和5年度に岩津ねぎのキムチを新開発致しました。

 開発したキムチは、岩津ねぎを100%使用したキムチとなっており、岩津ねぎの甘み旨みが凝縮された新感覚のキムチとなっております。岩津ねぎの甘さとキムチだれの辛さが相まったキムチです。他のねぎではマネのできない、唯一無二のキムチです。昨年は、市内飲食店での提供を行いましたが、令和7年2月28日に一般販売を行うこととなりました。

 


【発売日】
令和7年2月28日 金曜日
※発売開始時間については各販売店舗様の営業開始時間に準じます。


【販売予定店舗】




【販売予定価額】
1箱 150g入り  1,080円(税込)


【販売元】
メルカート株式会社 
兵庫県朝来市和田山町立ノ原106 
TEL 079-666-8933

※店頭販売の卸売り、業務用岩津ねぎのキムチ等のご相談につきましては、メルカート(株)様にご連絡をお願い致します。




 



【岩津ねぎのキムチについて】

朝来市商工会ご当地グルメ開発部会にて企画致しました岩津ねぎのキムチについては、広島の老舗漬物業者の㈲西漬様に製造を行っていただいております。尚、原材料のねぎについては、100%朝来市産の岩津ねぎを使用しており、SDGsを踏まえ規格外の物を中心に使用しております。



2025年2月19日神戸新聞様朝刊にご掲載いただきました。

 

岩津ねぎのキムチがニッポン放送様のラジオ番組、なるほどニッポンで取り上げられました。

#301「兵庫県朝来市の特産!冬の味覚「岩津ねぎ」を使った新しい試みとは?」の巻 | 週刊なるほど!ニッポン | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93

その他、新聞各社にもご紹介いただいております。

神戸新聞様

新特産!「岩津ねぎ」キムチが誕生 「甘さ」生かして初の商品化、朝来市商工会メンバーが開発|但馬|神戸新聞NEXT (kobe-np.co.jp)

<週刊たじま> 岩津ねぎキムチ、朝来グルメで活躍 具材に使った料理が市内飲食店に続々登場|但馬|神戸新聞NEXT (kobe-np.co.jp)

毎日新聞様

甘みたっぷり「岩津ねぎ」、キムチメニューで味わって 兵庫・朝来 | 毎日新聞 (mainichi.jp)

 

 

岩津ねぎのキムチの完成に至るまでには、多くの事業所の方々にお世話になりました。本当にありがとうございました。

 

岩津ねぎのキムチに関する問い合わせ先

朝来市商工会 経営支援課

079-672-2362

 

 

【異業種交流事業所紹介】

・こむらさき醸造㈲  ・㈲髙本農場  ・隆盛堂製菓㈱  ・㈱フレッシュあさご

・山田商店  ・ラーメン冨貴  ・㈱NTFコーポレーション ・朝来市商工会

≪コーディネーター≫福満”グリズリー”ヒロユキ氏(広報ジャーナリスト協会 代表)

 

 

キムチパッケージ

2025年2月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
朝来市商工会
〒669-5201
兵庫県朝来市和田山町和田山404
TEL.079-672-2362
FAX.079-672-4844


TOPへ戻る